|
仮面ライダーアマゾン Vol.1 [DVD] 価格: 12,600円 レビュー評価:4.0 レビュー数:6 「仮面ライダーX」に続いて1974年秋より放映されたシリーズだが、放送系列局の変更のために、ライダー・シリーズとしては短命な24本で終了している。 シリーズの原点に戻る意味での、怪奇性の強調と野性的なアクションがこのシリーズの持ち味で、アマゾンからインカの秘密を追って日本にやって来た青年・山本大介は初期エピソードにおいて腰布1枚、まともな言葉さえ喋れないという設定であった。 アマゾンが従来の仮面ライダーと最も異なる点は、キック技を使わず、相手を切断する「大切断」を決め技としたところである。毎回鮮血をあげ死んでいく敵怪人の中から、気弱故アマゾンの味方に転じて、レギュ |
ヒシアマゾン A Heroic Woman [DVD] 価格: 1,995円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 間違いなく牝馬最強です。あの漆黒の馬体から繰り出される鬼脚。そのキレ味は1200から2500に到っても鈍る事はない。個人的には、94年?有馬記念で、なにげにあっさりとブライアンの2着に入ったのにはビックリした。もしあの時ブライアンが出走していなければ、楽々と2馬身以上ちぎって勝利していた事になる。 こんな馬が今現在いるとしたら、間違いなく三冠したでしょう。 |
for 30's generation 特撮~あの時、僕はヒーローだった~ 価格: 2,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 あまりにも脈略がなくコンパイルされているのですが...(笑)
『西遊記』から,東映の宇宙刑事へ,そして『スケバン刑事』ですからね.
ウルトラ・シリーズや仮面ライダーが1枚に入っていることはお手軽なのだけど...
何故この選曲?
編集に携わった方々の意図がさっぱりわかりません...
個々の楽曲はもちろん大部分が名曲なのですが,どうしてこの曲がここに並んでいるのか?その理由はわかりません...
30代の人に向けられているようでいて,40代以上の人向けのようでもあり...
企画意図は不 |
THE TWILIGHT VALLEY 価格: 3,059円 レビュー評価:4.0 レビュー数:13 テーマが黄昏と言うだけあって、重い曲が多いのかな?と思ったら
意外にもそうではなかったのでびっくり。
中々好きです、このアルバム。
#2.まぼろし はアルバムの方が断然良いです。メロディが違和感なく繋がる。
#4.Rusty Rail、#6.かくれんぼ はこのアルバム一押しの曲。
Rusty Rail は初期からのファンには聴きやすいのではないでしょうか?
かくれんぼは歌詞の怖さと独特なメロディが心に響きます。
☆-1なのは中村さんの声を張り上げる歌い方がちょっと合わないなと感じたから。
#8.晴 |
Songs For Heroes <青盤> 価格: 2,548円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 ささきいさおが初めてアニメソングを歌った時は彼の歌い方を意識し、 水木一郎が初めて仮面ライダーの主題歌を歌った時は、彼の存在に少なからずプレッシャーを感じたという。
子門真人はいきなり頂点に立ち、どんなアニメ歌手が現れても、彼の存在感は小揺るぎもしなかった。
そして彼がその舞台を去った直後、アニメソングは衰退していった…
|